妊娠中に鍼灸接骨院に行っても大丈夫?
「妊娠中に鍼治療受けてもいいの?」「鍼灸接骨院に行っても問題ない?」
妊婦の方からよくこんな質問を耳にします。
結論から言います。鍼治療を受けても大丈夫です。
妊娠中に当接骨院に来ていただければこんなメリットがあります。
▼妊娠中に鍼灸接骨院で施術を受けるメリット
■・肩こり・腰痛・むくみが軽減できる
妊娠中にお腹が大きくなってくると、体の重心が変化してバランスを取ることが難しくなります。
その結果、肩や腰が凝りやすくなります。
妊娠後期になれば、更に筋肉に負担がかかってきます。
関節や靭帯が柔らかくなっていくことが原因です。
だからこそ当接骨院に来ていただければ筋肉がほぐれる適切な処置を行います。
筋肉がほぐす適切な処置を行うことで血流の流れもよくなります。
■・お腹の胎児(赤ちゃん)に良い影響を与える
妊娠中のリラックスは、お腹の中にいる赤ちゃんが穏やかな状態になれると言われています。
逆にストレスを感じると、お腹の中にいる赤ちゃんに栄養が届きにくくなり、心拍数が減少します。
なので、リラックス効果のある施術を行うことはストレスを感じやすい妊婦におススメです。
▼注意点
施術を受ける前に3つ注意してほしい点があります。
■・施術を受ける前に医師と相談する。
施術を受ける前は事前に必ず担当の医師と相談するようにしましょう。
お腹の中にいる赤ちゃんにとって、リスクに繋がりよくない場合があります。
■・体調や具合が悪くなったら無理せず中止する。
妊娠中の施術は体調や具合が良いことが前提で行います。
施術中に体調が優れなくなったら無理せず中止しましょう。
■・子宮に負担にならないようにする。
うつ伏せになったり、お腹をひねったりする姿勢はやめましょう。
子宮に負担をかけてしまいます。子宮に関するツボをむやみに押すのもNGです。
▼まとめ
妊娠中に鍼灸接骨院で施術を受けると、肩こりや腰痛・むくみが軽減されます。
お腹にいる赤ちゃんにも良い影響を与えることができます。
しかし、施術を受ける際には医師ときちんと相談することが必要です。
施術を受ける前は事前に担当の医師と相談しましょう。
NEW
-
query_builder 2022/04/17
-
鍼灸整骨院で保険は使える?全額自己負担になる場合も解説
query_builder 2023/05/01 -
スポーツ外傷は施術できるの?
query_builder 2023/03/05 -
鍼灸の際の禁忌について
query_builder 2023/02/03 -
鍼を使った施術で感染症にかかるの?
query_builder 2023/01/01