Blog&column
ブログ・コラム

鍼を使った施術で感染症にかかるの?

query_builder 2023/01/01
コラム
51

「鍼を使った施術で感染症にかかる事はあるの?」
今の世の中では、誰もが思う疑問の1つですよね。
当接骨院では毎回、新しい鍼を使用しているので感染症の心配はございません。
また鍼灸接骨院を開設する際の構造設備の要件として、「施術に用いる器具、手指等の消毒設備を有すること。」が義務付けられています。

▼過去に鍼を使った施術が原因で感染症になった例はあるのか?
安全性委員会が行った調査によると、鍼を使った施術等が原因で感染症を発症した症例は報告はないという事です。
つまり、鍼灸医療安全ガイドラインに基づいて施術を行えば感染症を発症する可能性は非常に低いです。
しかし、不衛生な環境下での施術が原因で感染症を発症した可能性は完全に否定できないのも事実です。

■鍼を経路として感染症に感染することはあるのか?
上記のガイドラインに基づく施術を行えば、感染する可能性はありません。
感染が成立するにはウイルスが患者の体内に入り増殖することが必要とされています。
当整骨院では毎回新しい鍼を使用しているので、鍼から体内に入り感染することはありません。

▼個人でできる感染症対策
今話題の感染症にかからないかどうか気になりますよね。
鍼から感染する心配はないとしても、他の感染経路が気になるところです。
そこで鍼灸接骨院にご来院の際に個人でもできる感染対策を紹介します。

・ご来院前の体温測定・アルコール消毒を行う。
※もし感冒症状や37.5℃以上の発熱がある場合はご来院しないように心がけましょう。

・ご来院時はマスクを装着したり適切な距離を開けるなど感染症予防に努めるようにする。
※現代の感染症対策に従った感染症対策をして頂くのがベターです。


▼まとめ
お客様ごとに新しい鍼を使用しているので鍼を使った施術での感染症の心配はありません。
安全性委員会が行った調査でも感染症を発症したという症例はなかったのでご安心ください。

NEW

  • 交通事故施術は接骨院(整骨院)にもご相談を

    query_builder 2022/04/17
  • 鍼灸整骨院で保険は使える?全額自己負担になる場合も解説

    query_builder 2023/05/01
  • 鍼灸の際の禁忌について

    query_builder 2023/02/03
  • 鍼を使った施術で感染症にかかるの?

    query_builder 2023/01/01

CATEGORY

ARCHIVE